出張祭典

地鎮祭じちんさい

「とこしずめのまつり」とも読み、建築工事に際して、工事が安全かつ順調に進行すること、また完成後の建物に問題が生じないことを祈願し、行われる祭儀です。その土地の神さまや、建築の神さま、氏神さまを、おまつりし、建築主の健康、繁栄発展を祈ります。

竣工式しゅんこうしき・清祓式

建物の完成を祝い、そして家屋を祓いいよいよ入居となるわけです。 一般的には会社などで竣工式と呼び、家庭では清祓式と呼びます。

上棟祭じょうとうさい

「むねあげ」とも呼ばれ、建物の新築にあたり、竣工後も家屋が無事であるよう願う儀礼です。通常、建築工事のうち、柱、けたはりなど、基本部分が完成して棟木を上げる段階で行われます。

家のお祓い

新居及び中古、マンション等の、入居時に清祓えを行いご家族の健康と安全を祈ります。

増築/改築/とりこわしのお祓い

家をお守り下さる神様に感謝し、工事開始に先立ち、作業安全と無事を祈ります。

神棚奉鎮祭

神棚のおまつりを始める際に行ないます。

宅神祭

ご家庭でお祭りしている神棚の前で、家運隆昌・家内安全・ご家族の皆様のそれぞれの願いをご祈祷致します。供物等、場合によっては準備致しますのでご相談下さいませ。

初午祭はつうまさい

初午はつうまは、2月の最初の午の日のことをいいます。稲荷社の縁日で、その由来は、京都の伏見稲荷大社の御祭神、倉稲魂大神うかのみたまのおおかみ(…穀物の神、稲の精霊)が稲荷山に降臨されたのが和銅四年(711)2月1日(あるいは9日)でその日が初午だったという言い伝えにより、全国の稲荷社でその年の豊作を祈願する初午祭がとり行われます。

よく見受けられる会社や家庭の稲荷社においても油揚げやたまご、お米などをお供えし日ごろいただく食物に感謝の真心を捧げ今後とも御神徳をいただけるようにお祈りいたします。

開店/事務所開き

開店や事務所を開く際に、商売繁盛と社運の隆昌また業務に携わる皆様の健康、無事をお祈りいたします。

井戸/池/樹木のお祓い

井戸や池を埋めたり、樹木を伐採する際に行ないます。

ご連絡先

〒038-0002 青森県青森市沖館5-5-5 TEL:017-763-0788 FAX:017-771-0070
駐車場:神社前専用駐車場及び境内地内 開扉時間:6時〜18時


ページの先頭へ